投稿post

温活サロン / 整体甲子園purāṇa > 治療 > 便秘 > お客様からの喜びのお声(漢方ハーブ蒸し)

お客様からの喜びのお声(漢方ハーブ蒸し)

2022/12/27

こんにちは♪プラーナです。

本日はプラーナに通われてるお客様より頂いた喜びの声をご紹介させて頂きます。

なにかしらのお悩みがあり当店にご来店されるお客様。

なにかしらのご縁があり漢方ハーブ蒸しに出会うお客様。

漢方ハーブ蒸しを続けられることがお身体の変化を実感され喜びの声

たくさん頂いております♪

いつもありがとうございます。

 

本日はその中で頂いた2つのお声についてご紹介させていただきます。

 

①長年生理痛がお悩みだったお客様より

生理痛や婦人系トラブルの原因は様々ですがその一つが【冷え】と言われています。

特に子宮は冷えやすく、冷えることで血の流れが悪くなってしまいます。

しっかり膣を温めてくれる漢方ハーブ蒸しはとってもオススメ!!

 

漢方ハーブ蒸しが生理痛に良いのは、生理前から生理中に女性の体ではプロスタグランジンという物質が生成されています。

プロスタグランジンには3つの作用があります。
・子宮を収縮させて経血をカラダの外へ排出する作用
・血液を患部に集めて炎症を起こす作用
・「痛み」を強く感じさせる作用

つまりプロスタグランジンが、生理痛の原因であり、生理が起こるために必要な物質。
でも、生理中に身体が冷えることで血流が滞ると、プロスタグランジンの生成が急激に増え、激痛を引き起こします。
スムーズに生理が起こるためには、たくさんの血流が必要となります。
身体が冷え、血流が滞ると、子宮に酸素や栄養が届かなくなります。
生理痛は血流を送ってという体からのサイン。

つまり、生理痛の緩和には、下半身に暖かい血が沢山送る「冷えとり」「温活」が

重要となります。
漢方ハーブあ蒸しでは、長時間よもぎと漢方生薬を子宮・体に吸収させるので、温まり、生薬を粘膜から体内に取り込むことで、より冷えにくい身体をつくることができます。

また、おしりの真ん中にあるゴツっとした三角形の骨、仙骨周辺を温めることで女性ホルモンの一種、エストロゲンが分泌され、生理痛をやわらげてくれると言われています。

生理痛などの身体の不調を呼び起こす冷えは女性の大敵です。
特に代謝の低下や自律神経の乱れは、女性ホルモンのバランスを崩す大きな原因です。
また、子宮や卵巣は特に下半身冷えの影響を受けやすい臓器です。

よもぎ蒸しをした後の生理は
・生理が少し早く来た、
・ドロっとした固まりが少しある赤黒い経血でなく、綺麗なサラサラ経血で固まりもほとんどなかった
・生理痛の痛みもほとんどなかった

など良いことづくめ。
毎月の生理痛がつらい方は、定期的なよもぎ蒸しをオススメします。
続けていただく事で効果を実感していただけると思います。

 

 

 

②冷え症でお悩みのお客様より(特に手足と足先)

昔から冷えやすい体質で特に冬場の足先、手先が凍えるように冷えることがお悩みだったお客様。

体温も基本的に35.8度で夏場に36度台になることはあっても基本の平熱は35度台だったお客様。

体温が低い低体温の方は様々な不調のリスクが…

私たちの体は36.5~37度くらいの体温が、最も体の機能がうまく作用するようになっており

それよりも低下すると、さまざまな不調や病気を起こしやすくなります。
特に、体温が35.5度以下の状態が長期間続くと、排泄機能の低下、アレルギー症状、自律神経失調症などが出やすいとされています。

35度はがん細胞が最も増殖しやすい体温ですし、34度になると低体温症で生命に危険が及ぶレベルとなります。
また、体温が1度下がると免疫力が30%以上も低下する、代謝が約12%低下するといわれています。

免疫力が低下すると病気にかかりやすくなり、代謝が低下すると血液中に燃焼しきれなかった老廃物が残って

ドロドロ状態となり、動脈硬化の進行を促します。
さらに、代謝の低下は、体温を維持するためのエネルギー産生がスムーズにできなくなり、さらなる冷えを招くことになります。

 

『冷えは万病のもと』ということがある通り

冷え=不調に繋がると考えてもいいくらいです。

 

こちらのお客様も長年の悩みを解決するためふとお話を聞いたよもぎ蒸しで

温活をしようとご来店して頂いたことがきっかけ…

漢方ハーブ蒸しに出会い、一年間しっかり通う事でなんと平熱は36.7度に!!

冬場の冷えもだいぶ改善され体質の変化をしっかり実感して頂きました。

身体がなんだか楽になった

固まっていた身体が動くようになった

と喜びの声が…♪

そうなんです!!体温が1度上がることで本当に様々な不調が改善されるのです!!

 

体温が1度上がると体はどうなるのでしょうか??

私たちの体は、常に病原体の侵入や増殖の危機にさらされています。

それを防ぐために、細菌やウイルスなどによる感染症から体を守ったり、傷ついた組織を修復したりして

体内の調子を整える仕組みが備わっています。

この体を守る仕組みはよく「免疫機能」とも呼ばれているものですが

一般的なイメージとは異なり、非常に複雑なシステムによって成り立っているのです。

疲労やストレスなど、何らかの原因で体を守る力が低下すると、風邪をひきやすくなったりします。

そのとき体内では免疫細胞の活動が低下してしまっているのかもしれません。

これらの免疫に良い影響があると言われているため、体温を上げて血行をよくすることが改善の近道です。

これが、「体温を上げると体の抵抗力が高まる」とよく言われている理由のひとつです。

 

☆体温が上がると免疫力も上がる

体温が上がることで血液の流れがよくなります。

血液の流れがよくなると白血球の動きも活性化されるため、免疫力が高まります。

免疫システムが正常に働く体温は、36.5℃37.1℃だと言われています。

 

体温が1度下がると、免疫を司る白血球の働きが30%以上もダウン

同じく免疫に関わる腸の働きも低下します。

また、ガン細胞は35度で最も増殖する性質があるとされています。

そういったことから、低体温は、生活習慣病やアレルギー、うつ、癌など、さまざまな病気を引き起こすのだそうです。

 

逆に、体温を1度上げると、免疫力は一時的に56倍アップします。

また心臓や脾臓のような熱を生み出す能力が高い臓器は癌ができないと言われていますが

この理由としては温度が高いからだと言われています。

そういったことから基礎体温が高い人は癌にもなりにくいという事になります。

現代人が風邪を引きやすいのは体温が低いことが原因かもしれませんね!

 

☆消費カロリーがアップする

基礎代謝量は年齢や体格など様々な要因によって異なりますが、体温も基礎代謝量に大きな影響を与えています。

体温を維持するために多くのエネルギーが費やされているため、体温が高い人ほど基礎代謝量が多い傾向にあります。

体温が1℃上がると、基礎代謝量が13%も増加すると言われています。

基礎代謝量は、一般的に加齢や筋肉量の低下によって下がってしまうと言われています。体温を上げることで基礎代謝量が上がると、総エネルギー消費量が上昇し、やせやすい体に導くことができます。

 

☆コリの改善に繋がる

肩コリや首のコリは、姿勢が悪いことの他にも、ホルモンバランスの乱れやストレス、緊張や不安によって肩や腰に力が入り、血流が悪くなることによっても引き起こされると言われています。体温を上げて血行が改善されると、体のコリや緊張をほぐす効果が期待できます。

☆美容効果もup

体温が上がることによって内臓が活発に動き、ターンオーバーが正常となり美容にも効果的です。

理想的な体温では、新陳代謝が上がることにより身体の中の毒素を体外へ排出する働きがスムーズになり

肌艶が良くなったり、しみの予防にも効果的があったりします。

他にも、むくみの解消や髪の毛のハリ、艶のアップなど美容と体温は切っても切り離せない関係にあります。

 

このようにお悩みを持ち当店にご来店頂き

漢方ハーブ蒸しに出会い身体の変化、効果を実感される

お客様はたくさんいらっしゃいます。

いつもの不調に慣れないで

冷えを諦めないで

ぜひご相談ください。

必ずお身体は変わります。

puranaでお待ちしております♪

 

 

画像 この記事の筆者

整骨院アーク 整体甲子園Purana

国家資格保有スタッフが、あなたの≪体質≫や≪ライフスタイル≫に合わせた施術をご提案します。 東洋医学の食養生に基づいた食生活サポートや漢方薬の販売を行なっており、女性の健康と美をトータルサポートいたします。 整体甲子園Puranaは女性の温活、冷え改善を根本の考えとし、女性の不調を改善することで、幸せな日常を送って頂ければと心より思っております!

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

【フェムケア】ご存知ですか??...

こんにちは♪ プラーナです。 最近よく耳にする【フェムケア】や【おまたケア】というお言葉をご存知ですか?? み...