投稿post

温活サロン / 整体甲子園purāṇa > 治療 > 冷え > 改めてお伝えしたいよもぎ蒸しの効果

改めてお伝えしたいよもぎ蒸しの効果

2025/01/28

こんにちは!プラーナです。

当店で行っております漢方ハーブ蒸しはお客様の様々なお悩みに沿って

漢方やハーブを選び、オリジナルでブレンドさせて頂いております。

では漢方ハーブ蒸しとはどんな効果があるのでしょうか??

①むくみや冷え性の改善

『冷えは万病のもと』と言われるくらい冷え改善は健康、美の必然!巡りを良くして、

発汗効果により、体内に溜まった老廃物や毒素を汗と共に排出することでむくみの解消、

芯からしっかり温めることで冷え性改善に繋がります。

また自覚が無い方で多いのが[内臓の冷え]です。内臓冷え症改善にはよもぎ蒸しをおすすめします。

内臓冷え症とは?

体の中の臓器が冷える症状。

交感神経の働きが弱く、内臓に熱が集まらない。

よもぎ蒸しは膣や肛門も介して有効成分が身体の奥まで行き届き、身体の芯から温めて、体内の血流を改善します。

よもぎには排便作用を促す成分も含まれている為、肛門から入った有効成分が作用して、便通を良くする効果も期待できるのです。

またブルブル震えてしまうほど低体温でもないのに、手足の指先などの体温が下がり、

冷えを感じてしまう[末端冷え性]にお悩み方も多いのでは??

体は重要な臓器が集まる中心部を一定の温度(通常は37度前後)に保とうとしています。

そのため、末端である手先や足先には血液が行き渡りにくくなり、温度が下がりやすくなって冷えを強く感じるようになります。

漢方ハーブ蒸しの黄土から放たれる遠赤外線のパワーで身体の芯からジンワリ温まり、汗をかけてスッキリポカポカします。

 

②婦人科疾患や生理痛、妊活

多くの婦人科系の病気は、冷えや骨盤付近の血行不良によって生理機能が衰えている事が原因と言われています。

そのため下半身に暖かい血が沢山送る「冷えとり」「温活」が重要となります。

よもぎ蒸しでは、長時間よもぎと漢方生薬を子宮・体に吸収させるので、

温まり、生薬を粘膜から体内に取り込むことで、より冷えにくい身体をつくることができます。

また、おしりの真ん中にあるゴツっとした三角形の骨、仙骨周辺を温めることで

女性ホルモンの一種、エストロゲンが分泌され、生理痛をやわらげてくれると言われています。

このように温め代謝を上げる事で子宮や卵巣の老廃物が排出されます。

また内側から温めることで冷えていた内臓も温められ働きが活性化されます。

これらの効果が婦人科疾患や生理痛の改善、妊活に繋がります。

 

③美肌効果

身体が冷えて代謝が落ちてしまうと、血液の巡りが悪くなり、肌に栄養が行き渡りにくくなります。

肌の表皮の一番下にある基底層では日々、新しい細胞が生まれ、それが28日程度かけて角層へと上がっていきます。

これが肌のターンオーバーです。お肌が生まれ変わるサイクルです。

冷たい飲み物をよく飲むなど冷えを引き起こす生活習慣によってターンオーバーが乱れてしまうと、

乾燥やごわつき、シミなどが表れやすくなるのです。

また加齢とともにどんどんお肌のターンオーバーは乱れてしますのです。

美肌への第一歩は、ターンオーバーを一定に保つこと。

そのためには身体を温めることが大切です。

寒いからと何枚も上着を重ねても中から温めなければ、身体の冷えを解消することはできません。

そこで役立つのが、漢方ハーブ蒸しです。

ハーブ蒸しで血流やリンパの流れがよくなると、ターンオーバーの出発点である肌の基底層に、

しっかりと酸素と栄養が行き渡るようになります。

これにより、ターンオーバーを一定に保ちやすくなるのです。

また、よもぎには皮脂の分泌を抑えると言われるビタミンB1やビタミンB2、

コラーゲンを増やす作用のあるビタミンCなどがバランス良く含まれており、美肌効果も期待できます。

当店には特に美肌効果の高い美肌ベースのよもぎもご用意しております。

炎症が起きている方も受けられるお肌に刺激の少ないものとなっておりますので、ぜひご体感ください!

 

④殺菌消炎作用

ハーブは強い殺菌力を持っているので、体の中からも外からも綺麗に、また消炎作用もあるため炎症やかゆみも抑えてくれます。

様々な性病予防・改善に繋がります。

またアトピー性皮膚炎に効果があると言われています。

とくに幼児はかゆみを我慢する事が出来ずに症状が悪化してしまうことが多くなかなか完治するのが難しいのですが、

ヨモギには抗炎症作用があるため皮膚のかゆみを沈め、きれいな肌への生まれ変わりを早めることができます。

アトピーの治療法は体を温め血行を良くする事です。

ヨモギには前述したとおり体を温める効果もあります。

さらに浄血効果とデトックス効果が高いヨモギは内部から体質の改善が期待できます。

 

⑤ダイエットやデトックス効果

体が芯から温まり大量に汗をかきます。

個人差はありますが45分の漢方ハーブ蒸しで体重にすると1~キロ落ちる方もいらっしゃいます。

水太りしやすい方はこれだけでもかなり体がスッキリします。

45分で約500キロカロリー(ランニング約40分に匹敵)消費されると言われています。

よもぎに含まれるクロロフィルは脂肪燃焼作用が高く、座って温浴しているだけでしっかり脂肪燃焼効果があります。

体温が1度上がると基礎代謝(生きているだけで消費する代謝)が15%アップすると言われています。

15%というと女性の1日の消費カロリーからすると152キロカロリー消費されます。

体を温め血行を良くすることで痩せやすい体質に…

また血液循環が良くなり、脂肪の分解・除去を促します。

また整腸作用があるので、腸の働きを整えてくれ、便秘にも効果的!

高い発汗作用により滞っている老廃物や余計な水分も排出させる事で身体が軽くなる感覚も実感できます。

終わった後お鍋の中身は身体から排出された老廃物が…お客様お一人お一人お鍋の中身が違うんです。

しっかりデトックスされた方はぼとぼと脂が浮いています。

 

⑥産後の回復、膣や子宮の収縮

本来韓国では【産後の肥立ちによい】と産後ケアのためによもぎ蒸しが行われていました。

ちなみに産後の肥立ちとは・・

十月十日と言われる長い妊娠期間で大きく変化した女性の身体が、出産を終え、

妊娠前の状態にまで「回復」することを「産後の肥立ち」というそうです。

どれだけ安産であったとしても出産でたくさんのエネルギーを使うことで、

女性の体へのダメージはあります。妊娠する前の状態になるまでには、時間を要します。

完全に戻るためには、産後からおおよそ6~8週間かかると言われています

よもぎ蒸しには、産後1ヶ月検診で問題なくお医者様から入浴許可が出て、悪露が完全に落ち着いてから受けて頂けます。

産後によもぎ蒸しを行うことで、大きく膨らんでいた子宮が元の大きさに戻る子宮復古や、

収子宮内に残った胎盤や血液を排出するお手伝いをしてくれたり、

出産により弛緩した子宮や膣を収縮させ、卵巣の機能を元に戻す助けをしてくれます。

下腹部の血液循環を良くすることで、老廃物や脂肪質を体外に排出することを促します。

 

⑦老化防止(アンチエイジング効果)

身体や肌老化の原因の一つが活性酵素。

みなさん酸化を抑える抗酸化力は持っているものの、年齢と共に弱まっていき活性酸素は溜まっていきます。

よもぎにはクロロフィルという成分が含まれており、

野菜の中でも抗酸化が高いブロッコリーの100倍以上の抗酸化力があるとも言われています。

 

⑧ホルモンバランスの調節効果(更年期障害)

更年期障害とは、女性ホルモンのエストロゲンが閉経とともに減少することで起こる

女性ホルモンのバランスの乱れが原因のさまざまな不調です。

漢方ハーブ蒸しで血液を浄化し、免疫力を多め自律神経やホルモンのバランスを整えることが大切です。

特にホットフラッシュや多汗は、女性ホルモンのバランスとともに自律神経のバランスが乱れて

体温調整がうまくいかなくなることで起こります。

体温調整が狂ってお腹や手足が冷えているのを温めようとして体温が上がり、

結果、のぼせるような暑さに襲われるのです。

よもぎ蒸しで下半身からお腹を温めることでうまく体温調整できるようになり、

回数を重ねるごとに、個人差はありますが、ホットフラッシュや多汗の緩和が期待できます。

 

8つの効果を上げましたがこれ以外にもリラックス効果や癒し効果、痔の改善などなど…

お身体にいいことがたっくさん!!

なによりも子宮を温める、内臓を温める、身体を温めるって本当に大切。

続けることで基礎体温が上がり、免疫力や代謝UPに繋がったお客様の喜びの声も沢山頂いております。

まずは1度体感して頂ければ、効果を実感すること間違いなし!!

いつでもお待ちしております(^^♪

画像 この記事の筆者

整骨院アーク 整体甲子園Purana

国家資格保有スタッフが、あなたの≪体質≫や≪ライフスタイル≫に合わせた施術をご提案します。 東洋医学の食養生に基づいた食生活サポートや漢方薬の販売を行なっており、女性の健康と美をトータルサポートいたします。 整体甲子園Puranaは女性の温活、冷え改善を根本の考えとし、女性の不調を改善することで、幸せな日常を送って頂ければと心より思っております!

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

自律神経失調症 整体や鍼灸で何ができる?③背骨編...

こんにちは!整体甲子園プラーナの鍼灸師 上野浩治です。 当院では、原因不明で動悸、息切れ、めまい、手の震え、ふ...