乳酸菌はサプリで摂ると良いらしい。 2025/03/24 健康情報 整体 こんにちは!プラーナです☆ みなさんは、乳酸菌と聞くとどんなイメージを持ちますか? 〇-1、ヤk〇ト、腸活、免疫アップなどを連想しますか? はじめの二つは商品名ですね。。。(笑) そもそも乳酸菌ってなんぞや?だと思うの…..
ストレス管理出来てますか? 2025/02/10 健康情報 整体 未分類 温活 こんにちは!プラーナです☆ 大寒波襲来で極寒の日々ですが、皆さまいかがお過ごしですか? 今日は「ストレス」についてのお話です! 当サロンにいらっしゃる方は多大なストレスと日々向き合って ボロッボロになって限…..
今更、他人に聞けないけれど整体てナニ? 2025/02/07 整体 未分類 こんにちは!プラーナです☆ とてもとても今更な気がしますが、結局のところ 整体ってなに?と疑問を持たれる方がお客様でもいらっしゃるので それに答えようと思います! 整体は、身体のバランスを整え、健康を促進…..
全身冷えタイプの方へ 2024/11/29 冷え 女性特有のお悩み 婦人科疾患 整体 温活 漢方 該当する数が一番多いものがあなたの冷えタイプです。 早速チェックしてみましょう! 【全身冷えタイプ】 年中ツライ寒さを感じるのが全身冷えタイプ。 一年中体温が低いため、冷えているという自覚があまりない隠れ冷え状態であるこ…..
とっても嬉しいお知らせ♪ 2024/11/27 冷え 女性特有のお悩み 整体 未分類 温活 こんにちは!整体甲子園プラーナです(^^)/ 大切なお客様から、またまたとても嬉しいご報告をいただきました! 今年の夏に初めてご来店頂いた20代のA様。 元々、コロナに罹患なさった際にご体調を崩されてから …..
内臓冷えタイプの方へ 2024/11/24 冷え 整体 温活 漢方 以下のチェック項目の中で、該当する数が一番多いものがあなたの冷えタイプです。早速チェックしてみましょう! 【内臓冷えタイプ】 隠れ冷え性と言われるほど、冷えを自覚しづらい内臓冷えタイプ。 体の中の冷えが、お腹の不調や体の…..
PMS緩和にビタミンB6 2024/11/09 冷え 整体 温活 漢方 このビタミンB6がなぜPMSに関連があるかというと、 プロゲステロンの合成と バランスに影響を及ぼすからです。 またPMSで特に気分の変動やイライラ、 抑うつなどの精神的な症状の緩和に効果が期待されており PMDDにも効…..
月経症状緩和にマグネシウム☆彡 2024/11/08 冷え 女性特有のお悩み 婦人科疾患 整体 温活 漢方 本日は栄養素のなかで 『マグネシウム』をお伝えできればと思います! このマグネシウムですがPMSと関連が深く、 マグネシウムをPMSの主要因 という方もいるくらいです。 マグネシウムはプロゲステロンを含む ステロイドホル…..
ストレス対策にはビタミンC☆彡 2024/11/05 冷え 整体 温活 漢方 そもそも『ビタミンC』とは水溶性のビタミンの一種で、 体内でさまざまな重要な役割を果たしています。 『ビタミンC』には、 ◎抗酸化作用 ◎コラーゲンの生成 ◎免疫機能の向上 ◎鉄の吸収補助 などなど様々な働きがあります。…..
『体内時計』の整え方☆彡 2024/11/03 整体 温活 今回は『体内時計』の整え方についてお伝えいたします! まずは簡単なおさらいですが、 『体内時計』には2つの種類があり 中枢体内時計:脳(視交叉上核)にあるもの 末梢体内時計:内臓や血管、皮膚などの組織にあるもの この2種…..