夏こそハーブ蒸し! 2022/07/25 エステ ストレス むくみ めまい・立ちくらみ 便秘 健康情報 免疫 冷え 女性特有のお悩み 婦人科疾患 婦人科系疾患 温活 漢方 睡眠 肩こり 膣ケア 自律神経の問題 汗ばむ季節到来ですね! 暑いからと冷たいものを好んで口にしたり、外気との温度差、 簡単にシャワーで済ませたりと体の内側は思った以上に冷えていきます。 すると胃腸の調子が悪くなったり、疲れがなかなか取れない。などなど、、 …..
温活に必須の飲み物!!! 2022/07/23 アレルギー セルフケア 健康情報 冷え 整体 栄養 温活 瘀血 こんにちは!プラーナの野間です! みなさま、温活の簡単な始め方はご存知でしょうか? 温活って一口に言っても具体的に何をすればいいかイマイチわからない、、、 という事はありませんか? 運動したくても時間がない、湯船にゆっく…..
自律神経の乱れ 2022/03/25 PTSD うつ病 ストレス セルフケア フェムケア 便秘 免疫 冷え 坐骨神経痛 女性特有のお悩み 姿勢 婦人科疾患 整体 未分類 治療 温活 漢方 睡眠 肩こり 自律神経の問題 花粉症 貧血 首コリ 『自律神経の不調』 自律神経の不調による症状は、多くは交感神経の過剰な興奮によるもので、症状は多岐にわたります。 胃痛、胃もたれなどの消化器症状、めまいや耳鳴りなどの耳症状、 手掌多汗症やパニック障害など多…..
半夏厚朴湯 2022/01/29 PTSD うつ病 お知らせ ストレス セルフケア その他 ファスティング 免疫 女性特有のお悩み 婦人科疾患 婦人科系疾患 整体 未分類 栄養 治療 温活 漢方 瘀血 睡眠 肩こり 肩の痛み 胸やけ 自律神経の問題 酵素 鍼灸治療 頭痛 食中毒 首コリ 首の痛み こんにちは。プラーナの辻川です。 今日は「半夏厚朴湯」(ハンゲコウボクトウ)という漢方を紹介いたします。 心身ともに疲れやすく、喉のつかえ感を訴える(梅核気)ときによく用いられる漢方です。 不安感、抑うつ、…..
咳が止まらない 2021/10/11 アレルギー 免疫 冷え 喘息 姿勢 婦人科疾患 整体 新型コロナ 治療 温活 背中の痛み 鍼灸治療 こんにちは。プラーナです。 今日は何となく咳がとまらない方について、養生法をお伝え致します。 むせるような咳、布団に入ると出る空咳、仕事中の咳、ほこりや花粉による咳など、咳にもいろいろな原因と症状があります。 咳タイプを…..
コロナ対策 2021/09/22 エステ 健康情報 免疫 冷え 婦人科疾患 整体 新型コロナ 温活 漢方 美容 美容情報 美脚 こんにちは。プラーナです。 今日はコロナ対策になる漢方についてです。 1、予防 【補中益気湯】 動物実験より、補中益気湯はインターフェロン自体の産生を抑制すると報告されています 。 日本感染症学会 COVI…..
膣トレ呼吸法~ 2021/09/18 うつ病 便秘 冷え 婦人科疾患 婦人科系疾患 整体 未分類 温活 漢方 産前 産後 瘀血 睡眠 研修・セミナー 筋トレ 筋力低下 美容 美容情報 美脚 今日は女性に知っておいてほしい膣トレーニングの基本、フランス式『膣トレ呼吸法』をご紹介いたします。 意識しづらい骨盤底筋群を呼吸とともにイメージ法を使って鍛えるのがフランス式『膣トレ呼吸法』の特徴です。 膣まわりを前、中…..
正しい下着 2021/09/01 エステ スタイル セルフケア セルライトゼロ2 その他 むくみ 代謝異常 便秘 健康情報 冷え 婦人科疾患 整体 温活 瘀血 美容 美容情報 美脚 こんにちは、整体甲子園プラーナです! 現在、大人気下着シリーズGRANTの試着会を行っております。 ◎開催日程 9月1日~9月6日 こんな方にお勧め ・太ももが張る ・冷える、体温が低い ・くびれがない …..
EMSで寝ながら筋トレ 2021/08/21 EMS エステ 便秘 冷え 婦人科系疾患 整体 温活 筋トレ 美脚 こんにちは!プラーナです。 今日は寝ながらトレーニングEMS をご紹介いたします。 自分で運動しているけれどなかなか体幹がつかない!! 太ももがなかなか締まらない、、、 そんなお悩みの方にお勧めです! バンド状の電極を足…..
セルゼロ痩身で自信のある体に 2021/08/17 エステ セルライトゼロ2 冷え 婦人科系疾患 整体 未分類 温活 美脚 こんにちは!整体甲子園プラーナの辻川です。 お盆をゆっくり過ごされて、最近さらに余分なお肉や毒素が溜まっている気がする・・・というお声を頂戴します。 お盆を過ぎると少しずつ秋の風が漂い始め寒くなってきます。 温まりやすい…..