多嚢胞性卵巣症候群
2021/09/27
こんにちは。プラーナです。 今日は不妊症の原因に多い多嚢胞性卵巣症候群についてです。 多嚢胞性卵巣症候群は軽度の肥満、月経不順または月経がないこと、 男性ホルモン(アンドロゲン)の濃度が高いことにより引き起こされる症状を…..
2021/09/27
2021/09/22
こんにちは。プラーナです。 今日はコロナ対策になる漢方についてです。 1、予防 【補中益気湯】 動物実験より、補中益気湯はインターフェロン自体の産生を抑制すると報告されています 。 日本感染症学会 COVI…..2021/09/18
今日は女性に知っておいてほしい膣トレーニングの基本、フランス式『膣トレ呼吸法』をご紹介いたします。 意識しづらい骨盤底筋群を呼吸とともにイメージ法を使って鍛えるのがフランス式『膣トレ呼吸法』の特徴です。 膣まわりを前、中…..2021/09/04
こんにちは。プラーナです。 今日は五積散'(ごしゃくさん)という漢方をご紹介いたします。 五積とは、気血寒痰の5つの積滞です。この漢方は瘀血、風寒湿 傷食などの症状すべてに対応できます。 【効能】 解表温裏 理気化痰 活…..2021/09/01
こんにちは、整体甲子園プラーナです! 現在、大人気下着シリーズGRANTの試着会を行っております。 ◎開催日程 9月1日~9月6日 こんな方にお勧め ・太ももが張る ・冷える、体温が低い ・くびれがない …..2021/08/27
2021/08/25
こんにちは整体甲子園プラーナです。 今日は三陰交をご紹介します。 経絡の肝経 脾経 腎経 交わる経穴で、女性のあらゆる症状を緩和させてくれる大事なツボです。 その経絡がちゃんと元気かどうか、指で触ると少しくぼんでいたり、…..2021/08/23
こんにちはプラーナです。 今日は腸と自律神経のバランスについてです。 腸は自律神経と密接に関わっていることはご存じの方も多いと思います。 自律神経には、活動時に優位になる「交感神経」と、休息時に優位になる「…..2021/08/21
こんにちは!プラーナです。 今日は寝ながらトレーニングEMS をご紹介いたします。 自分で運動しているけれどなかなか体幹がつかない!! 太ももがなかなか締まらない、、、 そんなお悩みの方にお勧めです! バンド状の電極を足…..2021/08/18
目を向けられることが少なくなったフェイスライン。 たるみ、ゆがみ 肌荒れが気になるというかたも多いのではないでしょうか? そんな方にはセルゼロ新機能高出力のラジナージュ&ラジショットがおススメです。 お肌の深層部…..