秋バテについて 2023/09/16 健康情報 免疫 未分類 栄養 温活 漢方 こんにちは! プラーナです! 今回は秋バテについてお話します。 秋バテとは涼しくなった9月下旬頃から体がだるい、食欲がないといった夏バテに似た症状が現れてしまうことです。 夏場はクーラーや冷たいものの摂りす…..
温漢ドロ湿布整体について 2023/09/14 エステ むくみ 健康情報 冷え 女性特有のお悩み 婦人科疾患 婦人科系疾患 未分類 栄養 温活 漢方 産前 産後 こんにちは! 神門甲子園院です。 今回は「ドロ湿布整体」についてお話していきます。 ドロ湿布整体とは、生薬のエキスを火山泥に混ぜ込んだものを直接肌に張って頂き、生薬成分を肌にある毛穴から吸収し体質の改善に役…..
水滞と漢方薬 2023/09/07 エステ お知らせ セルフケア むくみ 健康情報 冷え 女性特有のお悩み 婦人科系疾患 未分類 栄養 温活 漢方 こんにちは! プラーナです! 今回は水滞と漢方薬についてお話します! 水滞とは、身体を構成する気血水のうち、水が滞った状態のことをいいます。 「水」とはカラダのすべての水分の総称で、体液だけで…..
腸内環境ととのっていますか? 2023/09/05 PTSD ストレス セルフケア 便秘 健康情報 冷え 女性特有のお悩み 姿勢 未分類 栄養 美容 美容情報 頭痛 こんにちは!整体甲子園プラーナです。 今日は大切な腸についてのお話をさせてください。 腸は食べた物をただ便に変えるための通り道、というわけではないんです。 腸内には脳につながる神経網が張り巡ら…..
血虚と漢方薬 2023/09/01 エステ ストレス セルフケア 健康情報 手の痺れ 未分類 栄養 温活 漢方 瘀血 貧血 鍼灸治療 こんにちは! プラーナです! 今回は血虚と漢方薬についてお話します! 血虚とは、身体を構成する気血水(きけつすい)のうち、血が不足した状態をの事をいいます。 血は血液だけでなく、皮膚や髪の毛、…..
陽虚と漢方薬 2023/08/29 エステ お知らせ セルフケア むくみ 健康情報 冷え 未分類 栄養 治療 温活 漢方 こんにちは! プラーナです! 今回は陽虚と漢方薬についてお話します! 陽虚とは、陰と陽のバランスが崩れ、陽が少なくなった状態のことを指します。 気虚が悪化し、気の身体を温める作用が低下すること…..
漢方薬ってなに?? 2023/08/23 エステ フェムケア 便秘 健康情報 免疫 冷え 栄養 温活 漢方 美容 美容情報 こんにちは!プラーナです! 今回は漢方薬についてお話します! 皆さんは漢方薬を飲んだことはありますか? 味や匂いが特徴的で苦手な方も中にはいると思います。 漢方薬は様々な生薬を組…..
夏の冷え対策! 2023/08/07 セルフケア むくみ 健康情報 冷え 女性特有のお悩み 婦人科疾患 婦人科系疾患 栄養 こんにちは! 最近暑さが一層増して、冷たいものをつい取りすぎてる方が多くいらっしゃいます。 そんな夏冷え対策いい食材をご紹介いたします。 「ヒハツ」またの名をロングペッパー。漢方でも使われているヒハツは「ピペリン」が多く…..
迷っている方はいますぐ! 2023/08/04 エステ 女性特有のお悩み 婦人科疾患 婦人科系疾患 VIOの脱毛をしようかどうか迷われている方の背中を押します!!(笑) 絶対にやったほうがいいです! やってよかったと喜ばれる施術です☆ 女性は 生理のとき経血が毛についてかぶれの原因になったりもするし、 病院で盲腸とか帝…..
子宮と冷えについて 2023/07/25 むくみ めまい・立ちくらみ 冷え 女性特有のお悩み 婦人科疾患 婦人科系疾患 整体 治療 こんにちは! 子宮と冷えについて知っていて頂きたいことを少しお話しします♪ 東洋医学では、「冷え性」をホルモンバランス異常型の冷え性、自律神経失調型の冷え性、低血圧型の冷え性、貧血型の冷え性などに分類し、各々のタイプにあ…..