投稿post

前回の投稿で『体内時計』が重要なことは、 みなさんわかっていただいたと思います。 ただ、『体内時計』には2種類あり 前回お伝えしました体内時計は『中枢体内時計』 というものです。 それではもう1種類は?というと、 『末梢…..
今回は健康にとても関連の深い、 『体内時計』についてお伝えします☆ まずは体内時計って何? そんなことからお伝えしていきます。 約24時間周期で繰り返される体内リズムのことを 『サーカディアンリズム』と言い、 これを調整…..
睡眠の質が大切なのは前にお話しした通りで、そもそもなぜ睡眠の質が落ちてしまうのか、その原因はさまざまですが、一般的な要因をいくつか紹介します。 ・ストレスと不安 日常のストレスや不安が高まると、寝つきが悪くなり、深い睡眠…..
みなさんは、睡眠の質を大事にして入眠しているでしょうか? 日本人は、平均睡眠時間が約7時間と世界平均で見ると短い傾向にあるので、睡眠の質を高めることは健康でいるために、とても重要なポイントとなります。 睡眠の質が低下する…..
こんにちは!整体甲子園プラーナの鍼灸師 上野浩治です。 当院では、原因不明の吐き気、動悸、息切れ、不整脈、めまい、手の震え、ふらつき、冷や汗などでお悩みの方に自律神経や迷走神経などの働きをイメージしながら必ず内臓にアプロ…..
こんにちは!整体甲子園プラーナの鍼灸師 上野浩治です。 当院では、原因不明で動悸、息切れ、めまい、手の震え、ふらつき、不整脈、冷や汗などでお悩みの方に自律神経の乱れを整える目的で、背骨の調整や矯正を必ず施術します。 &n…..